ナビタスクリニックは2008年、JR立川駅(エキュート立川)の『ナビタスクリニック立川』から始まりました。当初から利便性を評価いただき、その後、川崎駅(アトレ川崎)と新宿駅(ニュウマン新宿)に分院を開設。今後も分院を増設し、ますます多くの方に利用いただく予定です。
開院以来、とくにこの10年は、当院もこれまでになく急速な「医療のIT化」を経験してきました。医学や医療技術、受診体制をサポートする情報技術の発展で、患者さんの診療情報はデータ化されて健康管理・増進に役立てやすくなりました。オンラインでの予約から診療、キャッシュレス決済など、スムーズな受診体制の確立も可能となっています。他方、個人情報の漏洩リスク対策に万全を期すことが、医療機関の管理者としての重要な責務となりました。
医療機関での個人情報の取扱いは、一歩誤れば医療事故にも直結しかねない重要なテーマです。また、増加の一途をたどっている生活習慣病などの慢性疾患は、患者さんの生活や体質を反映しているため、診療情報はきわめて高度なプライバシー情報でもあります。
とりわけ当院は、様々なライフスタイルの方々が受診されています。都市生活者の生活動線上に立地し、会社や学校帰り、買い物の際に立ち寄れるよう遅い時間まで診療しています。また、親子が一緒に受診できるよう小児科と内科を併設しています。患者さんとの密なコミュニケーションが求められると同時に、プライバシーの尊重が必須となります。
2023年6月
東京都立川市柴崎町3丁目1-1 エキュート立川4階
医療法人社団鉄医会 ナビタスクリニック
理事長 谷本 哲也
【個人情報についてのお問い合せ先】
鉄医会事務局 privacy(@)navitasclinic.jp
※メール送信の際には(@)を半角英数で打ち直してお送りください。
迷惑メール防止のためご協力お願い致します。
医療法人鉄医会ナビタスクリニック(以下、当院という)は、「患者さんが医療の主役」との基本方針を掲げ、「患者さんの人生の価値を最大化すること」を治療の目的として診療に専心しています。
そこで当院では、患者さんの診療情報等の個人情報についても原則、当院の運営する各分院において提供する医療サービス(健康管理含む)および運営管理の範囲のみで収集・利用し、適正に管理・運用しています。ただし、患者さんの利益もしくは公益に資する目的および範囲において、下記のような取扱いを行う場合があります。
2023年6月
東京都立川市柴崎町3丁目1-1 エキュート立川4階
医療法人社団鉄医会 ナビタスクリニック
理事長 谷本 哲也
【個人情報についてのお問い合せ先】
鉄医会事務局 privacy(@)navitasclinic.jp
※メール送信の際には(@)を半角英数で打ち直してお送りください。
迷惑メール防止のためご協力お願い致します。