COLUMN3
「海外留学を控えているけれど、予防接種は必要なの?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。予防接種が必要かどうかは、留学先によって異なります。
こちらでは、川崎・新宿・立川にあるナビタスクリニックが、海外留学に必要となる予防接種の情報をお伝えいたします。また、予防接種の対訳もご紹介しますので、海外留学や海外出張、海外赴任を控えている方は、参考にしてください。
海外留学では通常、留学先の学校に予防接種の証明書を提出する必要があります。留学予定者が、一定の感染症について抗体を持っているという検査結果や予防接種を済ませたという事実を証明するために必要です。
提出する証明書の種類は、留学先の国(米国の場合は州)によっても、学校によっても異なります。学校側で証明書の書式を定めていることもあるので、注意が必要です。
また、予防接種の時期も問題になります。上記のような証明をするためには、現地到着よりも相当前に予防接種を済ませておく必要がありますが、留学予定者の母国ではなく、現地で予防接種をするように求められることもあります。
日本と異なるワクチンを使う場合があり、そうした場合には日本のどこでその接種が可能か調べる必要があります。
予防接種に関連する単語の日本語・英語を表形式でまとめました。海外出張・海外赴任・海外留学前など、予防接種の情報を調べる際にご活用ください。
日本語 | 英語 |
---|---|
麻疹 | Measles |
風疹 | Rubella |
流行性耳下腺炎 | Mumps |
水痘 | Chickenpox/ Varicella |
髄膜炎菌性髄膜炎 | Meningococcal meningitis |
A型肝炎 | Hepatitis A |
B型肝炎 | Hepatitis B |
川崎で海外出張・海外赴任・海外留学のご予定がある方は、ナビタスクリニックが予防接種のご相談をお伺いいたします。川崎以外に、立川・新宿にもありますので、お近くのクリニックをご予約ください。
海外留学に必要な予防接種については、留学先の学校で条件を定めていることが多いと言えるでしょう。予防接種の証明書が必要な場合、現地で予防接種を行う場合があります。また、予防接種の間隔が日本と異なるケースがあり、複数回をきちんとしたスケジュールで受けなければならない場合もあります。
川崎で予防接種が必要な方は、ナビタスクリニックへお問い合わせください。川崎・立川・新宿駅近くにあるナビタスクリニックでは、海外出張・海外赴任・海外留学前の予防接種に対応しています(黄熱ワクチン接種は提供しておりません)。
どのような国を訪れるのか、どのくらい滞在するのかなど、ご相談ください。ワクチン接種の証明書の作成や診断書作成などにも対応可能です。
法人名 | 医療法人社団 鉄医会 |
---|---|
診察科 | 内科・小児科・皮膚科・感染症内科・内分泌代謝科・貧血外来・トラベルクリニック |
診察時間 |
|
休診日 | 日曜・祝祭日 |
法人設立 | 2013年2月 |
理事長 | 久住 英二 |
住所 (川崎) |
〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎8F |
TEL | 044-230-0580 |
FAX | 044-230-0588 |
info-kawasaki@navitasclinic.jp | |
URL | https://navitasclinic.jp/ |