COLUMN3
企業でインフルエンザの予防接種を受けるなら集団接種がおすすめです。今回お伝えするように、集団接種には3つのメリットがあり費用や時間を抑えることができます。また、従業員の業務時間をムダにしないためにも訪問接種の流れも押さえておきましょう。
新宿のナビタスクリニックでは、訪問接種はもちろん、後払いが可能な請求書払いにも対応しています。訪問接種は簡単な手続きだけで済むため、ぜひご検討ください。
企業を経営する方にとって、従業員へインフルエンザの予防接種を受けさせることは非常に重要です。
もし、従業員がインフルエンザに感染すると、その影響は社内全体へと波及し、他の社員も一気にダウンという事態に陥ってしまいます。そのため、できるだけ早めにインフルエンザの予防接種を制度化しておきたいところです。
インフルエンザの予防接種は、従業員が個別に行うよりも、企業の組織単位で集団接種することをおすすめします。その理由として、集団接種することで次のようなメリットがあるからです。
インフルエンザの集団接種を受けることで診察時間を大幅に抑えることができます。複数の従業員が連続して予防接種を受けるほど、診療所側の作業効率が高まるからです。
企業側では、予防接種を受ける時は仕事を止める必要がありますが、集団接種なら昼休みなどを活用し、その時間を極めて少なくすることができます。
個別でインフルエンザの予防接種を受けるより、集団接種でまとめて費用を支払う方がトータルの料金がお得です。ただ、料金は人数や実施日数によっても異なるため、かかりつけの診療所にお問い合わせください。
集団接種だと、診療所によっては訪問接種ができることもあります。職場まで予防接種に訪れてくれるため、わざわざ診療所まで足を運ぶ必要はありません。また、診療所には治療で受診する患者さんもいるため、感染リスクも避けられます。
企業でインフルエンザの予防接種を受けるなら、訪問型がおすすめです。直接診療所まで行かなくても、医師が企業を訪れて予防接種を行います。
診療所に出向く必要がない分、従業員の業務をストップする時間も少なくて済むでしょう。訪問型インフルエンザの予防接種は次のような流れで進みます。
企業の担当者の方は、以下の流れをしっかりと理解してスムーズに予防接種を実施するようにしてください。
新宿で集団接種をお考えの企業担当者の方は、ぜひナビタスクリニックへご相談ください。新宿・立川・川崎に診療所があるため、対象地域であれば企業まで訪問して予防接種を行います。新宿駅から徒歩3分の距離にあるので、もちろん直接診療所で予防接種を受けることも可能です。
また、ナビタスクリニックは請求書払いにも対応しています。請求書払いであれば料金の後払いが可能ですので、事前にご相談ください。訪問接種の実施場所や予定人数など、まずはお問い合わせページよりお気軽にご連絡いただけますと幸いです。新宿付近にオフィスを構えている方に最適です。
法人名 | 医療法人社団 鉄医会 |
---|---|
診察科 | 内科・小児科・皮膚科・女性内科・貧血外来・トラベルクリニック |
診察時間 |
|
休診日 | 年末年始 |
法人設立 | 2013年2月 |
理事長 | 久住 英二 |
住所 (新宿) |
〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1−6 NEWoMan(ニュウマン)7階 |
TEL | 03-5361-8383 |
FAX | 03-5361-8384 |
info-shinjuku@navitasclinic.jp | |
URL | https://navitasclinic.jp/ |