COLUMN3

立川は子供の予防接種(里帰り先など)の費用を助成 アレルギーとワクチンの関係

「食物アレルギーやアトピーを持っている人でも、ワクチンの予防接種は可能なの?」「予防接種の際に気をつけないといけないアナフィラキシーって何?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

こちらでは、立川・新宿・川崎にあるナビタスクリニックが、食物アレルギーやアトピーとの予防接種の関係、アナフィラキシーについてご説明いたします。また、立川市が実施している子供の予防接種(里帰り先など)の費用助成についてもご紹介いたします。

食物アレルギーやアトピーでもワクチンの接種は可能?

子供に聴診器を当てようとする医師

ワクチンには抗原のほか、鶏卵成分や抗生物質、安定剤などが含まれています。こうした成分に強いアレルギーがある子供は、ワクチンの接種でアレルギー反応を示してしまう可能性があります。

具体的には、麻疹風疹(MR)ワクチン・インフルエンザワクチン・おたふくかぜワクチンには、鶏卵(ニワトリの卵)の成分が含まれています。

ただし、現在のワクチンは高度に精製され、製法が改善されているため、ワクチンに含まれる鶏卵成分は微量です。単に軽度の卵アレルギーがある(卵料理を食べて口の周りがかゆくなるなど)というだけならば、接種を避ける必要はないと考えられます。

例えば、インフルエンザワクチンに含まれる卵蛋白は数ng/mLと極めて微量です(ナノグラムは10億分の1グラム)。実際、卵白特異的IgE抗体が陽性の子供でも、卵加工食品を食べても無症状ならば、接種後の鶏卵アレルギーによる重篤な副反応の報告はないことがわかっています(予防接種ガイドライン)。

重篤な卵アレルギーがある場合以外は、基本的には接種可能ですが、医師との相談が必要です。また、アトピー性皮膚炎・気管支喘息・アレルギー性鼻炎などは、通常、接種は可能です。ただし、ワクチン接種による即時型アレルギー症状誘発を正確に予測することはできません。医師に相談のうえ、予防接種直後は慎重に観察し、緊急時にはすぐに診察を受けられるようにしてください。

予防接種後に注意しないといけないアナフィラキシー

予防接種では、まれに、副反応として「アナフィラキシー」が起こることがあります。通常、予防接種後30分以内に、呼吸困難やショックなどの強い症状が出ます。したがって、予防接種後しばらくは子供の顔色や体調を慎重に観察し、異変があればすぐ医師に連絡しましょう。

立川で子供の予防接種をご希望の方は、立川・新宿・川崎にあるナビタスクリニックへお問い合わせください。

立川市では里帰り先などで受ける子供の予防接種の費用助成がある

包帯を巻かれたクマのぬいぐるみ

立川市に住民登録のある子供に、立川市の協力医療機関で定期予防接種(A類)する場合は、立川市が費用を負担します。

しかし、保護者の出産や疾病などにより、(立川市以外の地域にある)実家に里帰りする場合や、その他の事情で立川市以外の市区町村滞在中にその地域の医療機関での接種が必要な場合もあります。

こうした場合は事前に申請すれば、接種後、接種費用の一部または全部を立川市が助成します(なお、立川市以外での予防接種が必要だったと認められる場合に限る)。

対象となる予防接種は、B型肝炎・ヒブ・小児用肺炎球菌・四種混合・三種混合・不活化ポリオ・BCG・麻疹風疹混合(MR混合)・麻疹・風疹・水痘(みずぼうそう)・日本脳炎・二種混合・子宮頸がんです。

助成額は、実費負担額と「基準額」のいずれか低い額です。なお、「事前に申請者から立川市の健康推進課へ申請して、必要な書類を得て予防接種を受けること」「予防接種後1年以内に助成金の申請をすること」などの手続きが必要になります。最新の情報や詳細は、立川市役所のサイトを参照してください。

子供の予防接種の相談は立川・川崎・新宿駅から近いナビタスクリニック

予防接種するワクチンには抗原のほか、鶏卵成分などが含まれています。こうした成分に強いアレルギーがある子供は、ワクチンの接種でアレルギー反応を示してしまう可能性があります。アナフィラキシーが心配な場合は、医師に相談してください。

ナビタスクリニックは、立川・川崎・新宿駅近くにあるため、「子供の学校帰りに予防接種を受けたい」という場合も、来院しやすいです。ワクチン接種のご予約は、お電話でお願いいたします。

立川でアレルギーのある子供の予防接種に関する相談はナビタスクリニックへ

法人名 医療法人社団 鉄医会
診察科 内科・小児科・皮膚科・女性内科・トラベルクリニック・貧血外来
診察時間
  • 平日:朝9時 から 夜9時まで
  • (小児科は夜8時診療終了、皮膚科は月・水 午前診療のみ、火・木・金 夜6時診療終了)
  • 土曜日:朝10時 から 夕方5時まで
  • ※皮膚科の診療は緊急対応や混雑を認めた場合、予約外の受付を早めに終了させていただくことがあります。
休診日 日曜・祝祭日
法人設立 2013年2月
理事長 久住 英二
住所
(立川)
〒190-0023 東京都立川市柴崎町3丁目1−1 エキュート立川4階
TEL 042-521-5334
FAX 042-521-5329
E-mail info@navitasclinic.jp
URL https://navitasclinic.jp/

ご予約はこちら

新宿 立川 川崎

ご予約はこちら

新宿 立川 川崎

予約