2020.07.30

【院長ブログ】油断すると怖い「とびひ」とは? 虫刺されやあせもから全身に広がります。[河野一樹院長]

甘く見ていると細菌の出す毒素が全身に。重症化して入院が必要になる赤ちゃんもいます😿

続きを読む

2020.07.10

【東南アジア2カ国と入国緩和交渉の進む今、デング熱がシンガポールで激増中!】

世界で毎年1億人が苦しんでいるデング熱。今年も流行しています。東南アジアへの渡航再開時にはご注意を!

続きを読む

2020.06.22

【ダニが大繁殖する季節に突入・・・このかゆみはダニ? どうしたら防げる? 受診すべき?】

梅雨から秋はダニの季節。被害を減らすための掃除のポイントと刺された場合の対応をまとめます。

続きを読む

2019.10.11

都内でトコジラミ(南京虫)! W杯や五輪のリスクは感染症だけではありません。

戦後姿を消したはずの南京虫。刺されると猛烈なかゆみに襲われます。つい先日も、ナビタスクリニックに被害者が・・・。

続きを読む

2019.10.04

スズメバチは今の時期が危険! ヘビや熊より命の被害多い、って知ってた?

秋の行楽シーズンと最も狂暴化する時期が重なり、さらに都市部でも増えているスズメバチ。回避と正しい応急処置が大事です。

続きを読む

2019.08.22

今がピーク! ツメダニ対策の基本は「刺さないダニ」を減らすこと。

高温多湿は、雑菌だけでなくダニにも絶好の繁殖環境。適切な対策で快適さをキープしましょう。

続きを読む

2019.08.06

蚊に刺されたくないなら、まずは足を清潔に! 蚊に刺されやすい血液型は?

蚊の刺されやすさには個人差があります。決め手は足!虫よけ剤以外にできることがあります。

続きを読む