2020.07.28

「コロナ自粛で筋トレ」の落とし穴――夏に増える痛風、30・40代男性も要注意!

なぜ筋トレはNG? なぜ夏に増える? 痛風予備軍でも、全身の血管老化が進みます。

続きを読む

2019.12.28

【久住医師監修】帰省渋滞はハイリスク! 冬の「かくれ脱水」にご用心!

「かくれ脱水」を知っていますか? 脱水が心配なのは夏だけではないんです。マイカー帰省の方は特にお気をつけください。

続きを読む

2019.08.30

日頃の熱中症対策には、スポドリよりも麦茶。日本茶の落とし穴も知っておこう。

大人気のペット入りお茶飲料。ただし、茶葉の健康成分であるポリフェノールには2つの誤算が潜んでいます。

続きを読む

2019.04.17

ロタウイルス胃腸炎は今がピーク! 赤ちゃんのワクチン接種はお済みですか?

任意接種なので費用は自己負担ですが、補助が出る自治体もあります。乳児のパパママは、まずは調べてみましょう。

続きを読む

2018.11.23

【院長ブログ】胃腸炎、一番大事なのは水分補給。受診の見極めは?

続きを読む

2018.10.11

もうすぐ風邪の季節。でも、風邪薬では治らない、って知ってた?

朝晩涼しくなり、もうすぐ風邪の季節が到来します。でも、風邪を治す薬はないんです。では、どうしたらいい?

続きを読む

2018.08.22

脳卒中、冬だけじゃない!脳梗塞は夏もキケン

冬のイメージが強い脳卒中ですが、脳梗塞は6~8月も患者が増える時期。近頃では、「夏血栓」とも呼ばれてもいます。初期には熱中症と間違われることも。

続きを読む

2018.08.15

「塩入り」ドリンクや飴、何気なく口にするのは、ちょっと待って!

熱中症が心配されるこの時期、店頭を席巻するのが「塩入り」を謳った食品です。でも利用のタイミングを間違えると、かえって健康を害しかねません。

続きを読む