2018.12.25

【久住医師コメント】「アフターピルが市販されると女性の性が乱れる」という大嘘(現代ビジネス)

今年1年を振り返ると、昨年以上に盛り上がりを見せたのがアフターピル問題。改めて久住英二医師が「現代ビジネス」の取材に応えました。

続きを読む

2018.12.07

【久住医師出演】NHKニュース「アフターピル(緊急避妊薬)、譲ります!?」――違法なSNS売買に歯止めをかけるには?

見送られたままのアフターピル市販化。その裏で、入手ハードルに乗じた違法なSNS取引が横行しています。

続きを読む

2018.11.27

【現場シンポ報告】ナビタス新宿は女性から外国の方まで、様々なニーズにお応えします(濱木院長講演より)

先週末開催「現場からの医療改革推進協議会」 第13回シンポジウムでの濱木珠恵院長の講演をまとめながら、ナビタス新宿院の今をご紹介します。

続きを読む

2018.11.16

【久住医師出演】性後進国の日本。低用量ピル・アフターピル普及を妨げているものとは?(AbemaTV)

久住医師が出演したAbemaTV「“望まない妊娠”中絶を防ぐためにアフターピルの市販化は必要?」の白熱トークまとめ、最終回です。(後編)

続きを読む

2018.11.15

【久住医師出演】アフターピル市販化見送りの理由は、”あるべき論”という幻想。医学的理由ではない。(AbemaTV)

引き続き、久住医師が出演したAbema TVのアフターピル問題特集を振り返ります。市販化を巡る問題について、スタジオの議論が白熱しました。(中編)

続きを読む

2018.11.13

【久住医師出演】毎日450人が中絶する日本。望まない妊娠を防ぐ最後の手段、アフターピルを入手しやすく!(AbemaTV)

昨夜放送のAbemaPrimeに、ナビタスクリニック理事長の久住医師が生出演、緊急避妊薬の入手ハードルを下げるよう訴えました。(前編)

続きを読む

2018.10.05

【日経トレンディネット掲載】緊急避妊薬(アフターピル)のオンライン処方に踏み切った理由

ナビタスクリニック新宿が緊急避妊薬のオンライン処方に踏み切った理由について、理事長の久住英二医師が日経トレンディネットの取材に応えました。本日(2108/10/05)掲載です。

続きを読む

2018.10.03

「ピルは太る」なんて、ほぼほぼ迷信。しかも避妊以外のメリットもたくさんあります。

確実性の高い避妊方法ながら、誤解や抵抗感もまだまだ大きい低用量ピル。実は、生理痛や月経不順の解消から、様々な婦人科疾患の改善まで、避妊以外のメリットも大きいんです。

続きを読む