2019.10.27

風邪じゃないのに、くしゃみ、鼻水、鼻づまり・・・“寒暖差アレルギー”を知っていますか?

急激な温度差などによる、通称「寒暖差アレルギー」。アレルギーと同じく鼻炎が起きますが、実はアレルギーではないのです。

続きを読む

2019.10.04

スズメバチは今の時期が危険! ヘビや熊より命の被害多い、って知ってた?

秋の行楽シーズンと最も狂暴化する時期が重なり、さらに都市部でも増えているスズメバチ。回避と正しい応急処置が大事です。

続きを読む

2019.09.18

第3の花粉症、「ブタクサ」は今が飛散ピーク。今後患者が増えるかも?!

スギ花粉症が一番落ち着いているはずのこの時期、花粉症の症状が出ていたら、ブタクサが怪しいです。

続きを読む

2019.09.07

さばアレルギー? 魚を食べてじんましん。それ、ヒスタミン食中毒かもしれません。

食中毒は細菌やウイルスのせい? じんましんはアレルギーのせい? ヒスタミン食中毒はよく似ているけどちょっと違います。

続きを読む

2019.09.04

ウワサの真相:タピオカミルクティーは太る? 意外なアレルギーも!?

大ブームのタピオカドリンク。でも、高カロリーやアレルギーなど、気になる話も聞こえてきます。

続きを読む

2019.06.13

【ドクター・ナビタス】 file04:福原麻里医師(皮膚科)――しっかり保湿でアトピー予防を!

ナビタスクリニックの医師陣をご紹介する「ドクター・ナビタス」。今回は皮膚科の福原医師に、乳幼児の肌トラブルと塗り薬について伺いました。

続きを読む

2019.05.28

エアコンから悪臭?それはカビのせい。夏型過敏性肺炎を予防するお手入れとは?

カビは健康を害します。梅雨に入る前に、エアコンのお手入れの基本を知り、本格的な夏を快適かつ健康に迎えましょう!

続きを読む

2019.05.24

【ドクター・ナビタス】 file03:佐藤典子医師(皮膚科)――皮膚科医は、自分の目と積み重ねた経験で勝負します。

ナビタスクリニックの医師紹介シリーズ、第3回は皮膚科の佐藤典子医師です。

続きを読む