2020.01.27

「いのちの授業 ~がんを通して」~現場からの医療改革推進協議会第14回シンポから⑤

昨年12月開催のシンポ5演題レポート、最終回は「いのちの授業~がんを通して」を中学生に届け続けている川口利氏です。

続きを読む

2020.01.22

【濱木医師・生解説】北別府氏告白の「成人T細胞白血病」ってどんな病気?

「成人T細胞白血病」は、他の白血病とはかなり違うようです。ウイルスの母子感染を防ぐことが一番の予防です。

続きを読む

2020.01.09

新年のご挨拶 ナビタスクリニック理事長 久住英二

今年6月にいよいよ12年目を迎えるナビタスクリニック。 患者さんファーストをこれからも追求し、 より多くの皆様のために情報提供にも尽力してまいります。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

続きを読む

2019.12.23

反ワクチンを利用する人々。情報格差が生む健康格差 ~現場からの医療改革推進協議会第14回シンポから②-2

前回に引き続き、HPVワクチン問題に斬り込んだ音喜多駿・参議院議員の講演レポート(後編)です。

続きを読む

2019.12.21

「HPVワクチン、政治家はなぜ騙されるのか?」~現場からの医療改革推進協議会第14回シンポから②-1

先日のシンポジウムより、今回はHPV(子宮頸がん)ワクチン問題に斬り込んだ音喜多駿参議院議員の講演レポート(前編)です。

続きを読む

2019.12.20

【久住・濱木医師 生解説】白血病闘病の競泳・池江選手が退院報告。造血幹細胞移植とは?

10カ月の白血病治療を経て退院を迎えた池江璃花子選手。経過と治療について、久住・濱木両医師の生解説をまとめます。

続きを読む

2019.12.18

「わずかな血液から、がんを超早期発見する検査」、ナビタスクリニックに導入します!

がんを体に負担をかけずに発見し、適切な治療のための情報が得られる検査、「リキッドバイオプシー」をご存じですか?

続きを読む

2019.12.13

【久住医師・生解説!】血液のがん「多発性骨髄腫」とは?(宮川花子さん公表)

漫才師の宮川花子さんが公表した「多発性骨髄腫」とはどんな病気でしょうか? 久住医師の解説を交えながら経過をまとめます。

続きを読む